当院の理念
「患者様のお口を治療する」ということは、生涯にわたってそのお口の健康に責任を持つこと。HONDA DENTAL OFFICEでお口の健康を回復して頂き、10年、20年、30年後もその健康を維持・増進して頂ければ幸いです。
院長紹介
院長
本多 浩二(ほんだ・こうじ)
ご挨拶
初めまして。HONDA DENTAL OFFICE院長の本多 浩二(ほんだ・こうじ)です。歯科医院の治療は「命にはかかわらないから」と二の次にされがちですが、「お口は健康の入口」とも言われており、全身の健康にとって欠かせないものです。最近では、歯科医師以外のドクターから歯科医療の重要性が見直されており、糖尿病を専門的に診ているドクターの中には、「お口の中を徹底的にクリーニングすれば、それだけで血糖値が改善される」とおっしゃる方もいます。
全身の健康にとって欠くことのできないお口の健康ですが、それを損なう大きな要因の1つに「歯を失うこと」があります。歯と健康の繋がりは深く、80~90歳であっても、歯が残っている方はすごく元気に過ごされているという印象を受けます。なので、健康的な長寿を実現したい方は、是非当院へ定期的にお越し頂きメンテナンスを受けられることをおすすめします。
一度失った歯は二度と元には戻らないため、インプラント・入れ歯・ブリッジなどの治療で補う必要があります。しかし、これらはあくまで対症療法で、大切なのは「歯を失うことになった原因」にアプローチする根本的な治療だと考えています。まずはインプラント・入れ歯・ブリッジなどの治療でお口の中の健康を回復し、患者様固有の「歯を失った原因」を見極めた上で、健康な状態が長期間維持できるように定期メンテナンスを行って、さらなる健康増幅をサポートさせて頂きます。
「患者様のお口を治療する」ということは、生涯にわたってそのお口の健康に責任を持つこと。HONDA DENTAL OFFICEでお口の健康を回復して頂き、10年、20年、30年後もその健康を維持・増進して頂ければ幸いです。
略歴
2001年 | 朝日大学歯学部卒業 |
---|---|
2001年 | 木原歯科医院勤務 |
2004年 | 本多歯科医院勤務(東大阪市) |
2014年 | HONDA DENTAL OFFICE開院 |
連携医院
所属
セミナー
著書
医院紹介
医院名 | HONDA DENTAL OFFICE |
---|---|
診療科目 | 一般歯科・審美歯科・インプラント |
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-17-17 |
最寄り駅 | 大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」2番出口より徒歩4分 京阪電鉄中之島線「渡辺橋駅」12番出口より徒歩8分 |
駅からの道案内
大阪市営地下鉄四ツ橋線肥後橋駅の北改札出口を出ます。
北改札を出たら2番出口を上がります。
出口を出たら土佐堀通りを西へ進みます。
土佐堀通りを西に200メートルほど進むと当院です。
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
休診日
土曜、日曜、祝日
院内紹介
エントランス
当院のエントランスです。靴のまま院内にお入り頂けます。スリッパに履き替える面倒がないので、患者様からもご好評頂いています。
待合室
窓から明るい光が差し込む、開放的な待合室です。診療までの時間をリラックスしてお待ち頂くために、個別のソファをご用意しています。
診療室(完全個室)
完全個室の診療室です。他の患者様の目を気にすることなく、リラックスして治療を受けて頂くことができます。
設備紹介
マイクロスコープ「グローバルG6」
マイクロスコープとは「歯科用顕微鏡」のことで、当院が導入している「グローバルG6」は世界中の歯科医院で使われています。マイクロスコープを使用することで、患部を正確にとらえた安全な治療、歯へのダメージを最小限に抑えた治療などが可能となり、特に肉眼では確認することができない根管内部の治療(根管治療)においては、従来よりも精密な治療が可能となります。
歯科用CT「AUGE SOLIO」
当院では歯科用CT「AUGE SOLIO」を導入しており、従来の2次元のレントゲン画像とは異なり、3次元画像でお口の中や骨の状態などを精密に検査することができます。特にインプラント治療においては、安全に施術するために可能な限り正確な診断を行う必要があるため、CTによる精密な検査は不可欠であると言えます。被ばく線量も医科用CTの1/8~1/50程度にまで抑えられていますので、安心して検査が受けられます。
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)
130℃の高温・高圧で、患者様のお口に入る治療器具などを滅菌します。タービンなどの歯を削る器具も、患者様ごとに取り替えて滅菌処理しています。
ハンドピース自動洗浄・注油システム
ハンドピース(切削機器)の自動洗浄・給油システムです。機器の隅々まで徹底的に汚れや異物を洗浄して、清潔な状態を保ちます。